多くの家電量販店やBTOメーカーから出ているパソコン福袋、どの福袋が良いのか、どうやって選べば良いのか分からなくなってしまいますよね。
福袋はそれぞれのお店によって毎年似たような傾向があるため、今回はそれぞれのお店のパソコン福袋を
- 価格
- コスパ
- 人気度
から買いを調査した2019年のパソコン・BTO福袋のオススメをランキングとしてまとめました。
- お得なパソコン福袋を知りたい
- コスパの良い福袋を知りたい
- 人気の高い福袋を知りたい
こういった理由で2019年のパソコン・BTOおすすめランキングをチェックしたいあなたにおすすめの内容となっているので、ぜひご確認ください!
スポンサーリンク
福袋ランキングの評価基準について
今回の福袋ランキングは
- 価格
- コスパ
- 人気度
こういった面を考慮しました。
価格やコスパは福袋であれば抑えておきたい要素ですし、人気度はSNSでの発信をしている人の多さなどから判断しています。
ツイッターなどでも情報発信してくださっている方もいるのですが、人気度=ツイート(投稿)の多さ=購入者の相対的な多さ的な部分もあるので、今回は参考指標として取り入れております。
これらのうえでオススメできるパソコン・BTO福袋を5位から紹介、さらにどういった場合に特にオススメなのかもまとめているので、ぜひご確認ください!
2019年におすすめなパソコン・福袋記事のランキングTOP5を紹介!
ではいよいよ2019年にオススメなパソコン・BTO福袋のランキングを5位から確認していきましょう!
5位:ソフマップ
ソフマップのパソコン福袋は
- Surface福袋
- 国内メーカーパソコン
- Office搭載国内メーカーノートパソコン
- Office搭載海外メーカーパソコン
- ゲーミングパソコン
- ロジクールゲーミング福袋
と種類が多く、例えばゲーミングパソコンは73,800円/99,800円、Surface福袋やノートパソコン福袋が50,000円程度で購入出来るのでとてもお得です。
ソフマップ2019福袋「ASUSゲーミングPC福袋」
PC(約12万円)↓
FX504G
core i5 8300H
8GB/1TB
GTX1050マウス(約6000円)↓
G-PPD-001rヘッドセット(約6000円)↓
G233福袋が8万円だからそこそこお得? pic.twitter.com/w1hhHdrHEE
— ひこまろ@maimai覚醒数ランカー (@200m_aiemu) January 1, 2019
ソフマップのパソコン福袋は収納ケースや液晶保護フィルム、ワイヤレスマウスなどがセットになっていることも多く、そのまますぐに使いやすいパソコン福袋でもあります。
中身例の参考価格:
ソフマップでは12月下旬から公式サイトで福袋の予約も行っていて、初売り時は多くの方が待機列を作るほどの人気の高さなのでぜひ予約を有効活用していきましょう!
関連記事でより詳しく書いています:
2020年ソフマップの福袋の中身ネタバレ予想!予約時期や購入方法・倍率も調査
4位:パソコン工房
BTOパソコンのメーカーとしても有名なパソコン工房では、毎年全国のパソコン工房やグッドウィル店舗で福袋の初売りセールなどを行っていて人気です。
パソコン工房の福袋は
- インテル構成パソコンパーツ福袋
- AMD構成パーツ福袋
- ゲーミングデバイス福袋
- TP-LINK無線LAN福袋
とBTOパソコンメーカーならではの構成パーツの福袋があるのが特徴で、広く知られて人気が高い福袋としてはゲーミングデバイス福袋があります。
ゲーミングデバイス福袋は
- ゲーミングヘッドセット
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングマウス
- メーカーノベルティグッズ
これらがセットになったものがメーカーに合わせて5,000~32,800円で販売、メーカーも事前に分かるのでお得さもすぐに判断できる、一気にゲーミングデバイスを揃えられると人気です!
https://twitter.com/_reni_9/status/1082109537887281152
関連記事でより詳しく書いています:
2020年パソコン工房の福袋の中身ネタバレ予想!予約時期や購入方法・倍率も調査
3位:コジマ
現在はビックカメラの傘下である家電量販店のひとつ「コジマ」でもパソコンの福袋は販売していて、ノートパソコンやタブレットをお得に購入することが出来ます。
コジマの福袋は
- ノートパソコン福袋
- Surface福袋
- iOSタブレット福袋
毎年おおよそこのようになっていて、それぞれ本体だけではなくマウスやプリンター、セキュリティソフトや保護フィルムなど多くの周辺機器やアクセサリーをあわせて販売しているのが特徴です。
福袋で買ったパソコンと、iPad-miniを比べてみました、miniはさすがに小さいね。
コジマ×ビックカメラコラボPC福袋、ダイナブック2010年冬モデルかな?OFFICE2010入って39800円、まぁいいんじゃない? pic.twitter.com/kYlHZp1r— みかりん (@kinomika) January 1, 2013
中身例の参考価格:
コジマの福袋はチラシなどで中身がすべて事前に分かるというのが買いやすい、人気の高いポイントで、事前にどれだけお得か、自分に欲しいものが入っているかが全部分かります。
一方予約などは受け付けていなくネット販売についても元旦からなのでサイトが混み合う可能性も高く、会員登録やログインなどは事前に済ませておくようにしましょう!
関連記事でより詳しく書いています:
2020年コジマの福袋の中身ネタバレ予想!予約時期や購入方法・倍率も調査
2位:ビックカメラ
ビックカメラの福袋はパソコンだけではなく多くの家電があり毎年大行列ができる、非常に人気が高く入手が困難という情報も流れているので聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
ビックカメラの福袋の行列は今年もヤヴァイ pic.twitter.com/3q2VkEWOi2
— Naøya Sato (@naoya700) January 1, 2019
ビックカメラの福袋は
- SIMフリースマホセット
- 国内メーカーOffice搭載ノートパソコン
- 海外メーカーOffice搭載ノートパソコン
- ゲーミングパソコン福袋
- ロジクールゲーミング福袋
- Mac福袋
とそれぞれの目的に合わせた種類の多さが魅力で、ほとんどの福袋で3~6万程度はお得に購入が出来ると毎年非常に人気があり、初売り時は大行列が出来るほどです。
ゲーミングパソコンも含めビックカメラの福袋は「最新のパソコンとまでは言わないけれどミドルクラスのパソコンがお得に欲しい」という方に最もオススメの福袋になります。
2018年福袋、MSIゲーミングノートPC大当たり!やるな!ビックカメラ!#ビックカメラ #福袋 #福袋2018 pic.twitter.com/Dp9LRx9TMW
— とも@ボーダーランズ&モンハン (@tomo_nanairo) January 1, 2018
中身例の参考価格:
スポンサーリンク
ビックカメラの福袋を掲げ只今帰還!
中身はActivoとrudiusのハイレゾイヤホン
価格的には35490円と11800円
で合計47290円!これに音楽買うクーポンとかが着いてる
それら含めて約48000円
19800円の福袋なのに凄い#ビックカメラ福袋 #福ノ箱 pic.twitter.com/pDwUZOeYcl— Kouki (@1213_kouki) January 1, 2019
ビックカメラ2019年新春福箱。
「ASUSゲーミングPC福箱」¥79,704-・ASUS TUF GAMING FX504G
・Logicool ヘッドセット G233
・Logicool ゲーミングマウス G-PPD-001rAmazon価格で見ると割とお得感あるんだけど、鑑定よろしくおねがいします!
#ビックカメラ福袋 pic.twitter.com/GPwvjHyOFu— セクシー齋藤 (@Sexy_Saito) January 1, 2019
中身例の参考価格:
ビックカメラの福袋?福箱?の国内パソコン( ˇωˇ )
たぶんこれ pic.twitter.com/0Ey130Ria8— そぼろん (@shibainu69) January 1, 2019
中身例の参考価格:
ビックカメラの福袋は人気の高さから事前予約についても抽選制なので、ネット注文でも必ず手に入るわけではないものの期間内に登録すればあとは結果を待つだけです。
手に入りにくい、抽選でものすごい倍率をクリアしなければ購入できないというのはそのまま人気の高さやコスパの良さ、価格の安さの指標にもなるので、ぜひ抽選にチャレンジしてみてくださいね!
関連記事でより詳しく書いています:
2020年ビックカメラの福袋の中身ネタバレ予想!予約時期や購入方法・倍率も調査
1位:ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラの福袋は種類によるものの日頃の最安値からさらに半額程度になっているほど価格面・コスパから見ても優れていて、非常に人気がある満足度の高い意見も多いです。
ヨドバシカメラ
夢のお年玉箱 福袋
ノートパソコンの夢
14インチ office付き中身は下記でした。
ASUSのTP401NA-128
H&B付き、4GBの128SSD
マウス、USBメモリ40000円でポイント付くので実質36000円。
確か春頃発売のモデルで、2in1だし満足いく結果でした^ ^
Amazonとかだと7万から8万くらいかな。 pic.twitter.com/hwq1uJFieK— いっせいのーせ (@isseidayo0708) December 30, 2018
中身例の参考価格:
ヨドバシカメラ梅田 ノートパソコンの福袋(3万)の中身ᐠ( ᐛ )ᐟ
lenovo ideapad 120s-14iap
HDD 1tb
ウイルスバスター
Bluetooth マウス定価だと大体4万 1万 1万 3000円くらいだからまあまあかな?
iTunes用に使うだけだからなんでもいいんだけどね笑 pic.twitter.com/b0GdwBMvhD— ぽるゆき (@PolnoGraffitti) January 1, 2019
ヨドバシ梅田店の2019年福袋の売れ残り状況。元旦12:35時点。スマホの代わりに故障したノートパソコンの買い換えを狙うべく再入場中。福袋狙ってる方は早めのご購入を!#ヨドバシ福袋#福袋2019 #福袋 #ヨドバシカメラ #ヨドバシ梅田 #元旦営業 #元旦 pic.twitter.com/biO1ARqp9M
— Idea man (@20170101JPN) January 1, 2019
ヨドバシカメラマルチメディア川崎ルフロンの福袋の行列。流石に凄いですね。実際に買えるのはもう少し後かも。 pic.twitter.com/OHG2DLPj8v
— メディガ 生配信・SNS代行 (@medigatv) December 31, 2016
ヨドバシカメラの福袋は
- タブレットパソコン
- 国内ブランドノートパソコン
- 海外ブランドノートパソコン
- 海外ブランドモバイルパソコン
- タブレットパソコンiPad
- タブレットパソコンAndroid
このようにどのような中身なのかが分かりやすくなっていて、パソコンについてはほぼパソコン本体のみ、タブレットはセキュリティソフトや保護フィルムがセットになっていることが多いです。
ヨドバシカメラの福袋は毎年確実にお得・コスパが良いといえるレベルでお得なパソコンが入っていることが多く、しかしその人気の高さから予約も抽選制となっています。
抽選に申し込む場合はヨドバシカメラ系列の会員である、11月下旬までに店舗や通販での購入履歴がある場合は当選確率が上がるようになっているので、日頃からヨドバシカメラを利用している方には特にオススメです!
関連記事でより詳しく書いています:
2020年ヨドバシカメラの福袋の中身ネタバレ予想!予約時期や購入方法・倍率も調査
まとめ
パソコン・BTO福袋のオススメについて、それぞれの特徴や中身も合わせてランキングTOP5を紹介していきました。
それぞれの福袋によるものの
- 人気が高い
- 抽選制が採用されている
- 中身が分かりやすい
- メーカーが明確である
こういった特徴がある福袋が人気で、お得に購入できてコスパが良い福袋になると初売り時も大行列ができたり整理券が配られるほどになります。
価格・コスパがそろうと口コミなどからも人気となり広く知られるので抽選などで入手難易度も上がるものの、やはり抽選制を取り入れるほどの福袋はどれもオススメです。
ぜひ今回紹介したオススメの福袋情報を早くからチェックしつつ、自分の欲しい内容に合わせた福袋を狙っていきましょう!
スポンサーリンク