BTOパソコンのメーカーとしても有名なドスパラでは、毎年全国のドスパラ店舗などで初売りやパソコン関係の福袋を販売していて人気です。
ドスパラの福袋は毎年人気が高いので具体的にどういった中身なのか気になる、一度買ってみたいけれどどのくらいお得なのか気になるなど、この記事を読まれているあなたは
- ドスパラの福袋の中身を知りたい
- 販売日程や予約方法を知りたい
- 通販などでいち早く確実に購入できる方法を知りたい
- 価格や中身のネタバレがないかどうか調べてみたい
という風に思われているかもしれません。
ということで今回はドスパラの福袋の中身を歴代のネタバレから予想しつつ、傾向と2020年の中身の予想をします。
ドスパラの福袋の中身だけではなく確実に購入するためのオススメの通販サイトや予約方法についても紹介していくので、ぜひご確認ください!
スポンサーリンク
ドスパラの福袋の特徴と傾向
ドスパラの福袋は、昨年の場合秋葉原エリア限定で480GB以上のSSDが入った福袋が驚きの2019円で販売されるなどで話題となりました。
もちろんそれ以外にも福袋が販売されているので、過去の福袋はどんな中身だったのか、どんな福袋があったのかをまずはチェックしていきましょう!
2016年福袋の中身と傾向
2016年のドスパラは秋葉原4店舗限定で「ドスパラ福箱」が2016円で販売され、「スティック型PCが絶対入っています」「2016年なので重さ大体2016g」という内容で話題を呼び、整理券が配布されるほどの人気でした。
また店舗によっては福袋の整理券を配布、3000円以内になるように商品を選び整理券と一緒にレジに持っていくと2000円で購入できるタイプがあり、かなりお得となっていました。
ドスパラのスティックPCの福袋、他全部電池だったw pic.twitter.com/KA3UAeLFQy
— おおとり (@uwdd) January 1, 2016
2017年福袋の中身と傾向
2017年のドスパラもドスパラ秋葉原本店、そしてドスパラパーツ館で福袋ならぬ「ドスパラ福箱」が販売され、話題となりました。
- スティック型PC(Diginnos Stick DG-STK1B)
- SIMフリースマートフォン(Diginnos Mobile DG-W10M)
2017年ドスパラ福箱は上記のどちらか好きなほうを選んで2017円で購入できる、さらに秋葉原本店では巫女さんによる甘酒の振る舞いもあり多くの方が整理券待ちをしていました。
市場参考価格:
2020年のドスパラの福袋の中身を過去から予想
ではいよいよ来年2020年のパソコン工房の福袋の中身を、過去を踏まえて予想していきましょう!
2020年も秋葉原エリア限定で
2020円福袋
はあると予想、中身は過去の傾向を見ると
- スティック型PC
- SSD
どちらかではないでしょうか。
ドスパラのSSD福袋の中身はコレでした。 pic.twitter.com/k3QgbqbLPL
— ゆうたん (@yuutangadget) January 1, 2019
市場参考価格:
スポンサーリンク
また昨年はドスパラ新春福袋第二弾があり、通販限定もしくはドスパラパーツ館限定で以下の福袋も販売されていました。
- ドスパラタブレットコース(DOSPARA TABLET(A071-D15A)+お楽しみアイテム 12,000円)
- 120GB SSDコース(intel SSD 330 SSDSC2CT120A3K5)+お楽しみアイテム 12,000円)
- 上海問屋コース(5,000円)
市場参考価格:
例年行われる秋葉原エリア限定の福袋はもちろん、通販サイトなどもこまめにチェックしておいたほうが情報を逃さずにチェックできるのでオススメです!
ドスパラの福袋の人気や倍率は?販売時期や予約方法をチェック
ドスパラの福袋は秋葉原エリアで毎年その年と同じ値段で販売されるスティック型PCやSSDが入った福袋が非常にお得で、毎年多くの方が早くから整理券を待ち構えています。
しかしこのお得な福袋は予約や通販などもやっていないため、絶対に欲しい場合は直接店舗に早くから向かい、整理券を手に入れておくしかありません。
また販売時期は昨年の場合以下のようになっていたので、2020年の初売りタイミングや時間などは必ずチェックしつつまずは参考に見ておきましょう。
- 販売日:1月1日
- 整理券配布:9時30分から
- 販売開始:12時から
確実に入手するなら整理券を手に入れる方法がおすすめ
ドスパラで最も人気の高い福袋、来年はおそらく2020円で販売される格安な福袋は秋葉原エリア限定、さらに予約や通販などもしていないため現地で整理券を入手するのが唯一の方法です。
整理券の配布は朝9時半から、販売開始は正午からなものの、数量がわずか100個限定なため早くから整理券を待つ方で秋葉原エリアは賑わっていて、かなりの時間並ぶ覚悟が必要になります。
[今朝の秋葉原、行列・その他]
行列:ゲーマーズ・ラブライブ福袋=50人、ラジオ会館=60人、ボークス=60人、ソフMac=24人、トレーダー=21人、ドスパラ=120人、バイモア=35人、ビックカメラ=200人、AKB福袋=1,000人以上、ヨドバシAkiba=1,000人以上(8:00頃) pic.twitter.com/rGxO9GzYX5— ツルミロボ (@kaztsu) December 31, 2017
確実に手に入れたい場合はできるだけ早くお店に向かい、整理券を受け取れるように行列に並んでおくしかありません。
ネット予約でおすすめなサイトはこちら!
秋葉原エリア限定の福袋はネットでの通販や予約はできませんが昨年を参考にすると福袋第二弾として通販限定の商品もあり、通販情報のチェックも大事です。
通販は
公式サイト
のみになります。
しかし具体的にいつから販売開始するのか、どんな福袋になるのかは実際の情報を見てみないと分かりませんので、ドスパラ福袋を見逃したくない場合は日頃からこまめにサイトをチェックする癖をつけておきましょう!
そのためにも
- ドスパラアプリをインストールする
- 会員登録をしておく
- ツイッターをフォローする
などの情報収集が大事です!
まとめ
ドスパラ福袋の中身のネタバレ予想、価格や例年の傾向、購入方法や予約のやり方についてご紹介していきました!
この福袋の特徴としては
- 人気が非常に高い
- 1月1日から販売開始
- 販売価格はおそらく2020円
- 種類は1~2種類
- 秋葉原エリアのみで数量も限定
- 通販限定、パソコンパーツ館限定で新春福袋第二弾が販売されることもあり、12,000円でタブレットなどが入っていてお得となっている
といったことが挙げられますね。
ドスパラ福袋はその年と同じ金額で販売される秋葉原エリア限定の格安福袋が特に有名で人気があり、毎年多くの方が福袋を入手するために早くから行列を作っているほどです。
この秋葉原エリア限定福袋を手に入れるには整理券をしっかり受け取れるようにしておきたいところ、早くからお店に向かい並んでおきましょう!
スポンサーリンク