新年のお楽しみにしている方も多い福袋、特に家電量販店で販売される福袋は非常にお得になっていて、事前情報も気になりますね。
そんな家電量販店で現在はビックカメラの傘下となっているコジマでもパソコンの福袋は販売していて、ノートパソコンやタブレットをお得に購入することが可能です。
この記事を読まれているあなたは
- コジマの福袋の中身を知りたい
- 販売日程や予約方法を知りたい
- 通販などでいち早く確実に購入できる方法を知りたい
- 価格や中身のネタバレがないかどうか調べてみたい
という風に思われているかもしれません。
ということで今回はコジマの福袋の中身を歴代のネタバレから予想しつつ、傾向と2020年の中身の予想をします。
コジマのパソコン福袋の中身の予想だけではなく確実に購入するためのオススメの通販サイトや予約方法についても紹介していくので、ぜひご確認ください!
スポンサーリンク
コジマの福袋の特徴と傾向
コジマの福袋は全国どこでも購入できる、価格帯が幅広く様々なジャンルの福袋が多く販売されている、中身も福袋の名称で分かりやすいのが特徴です。
2016年福袋の中身と傾向
2016年のコジマでは多くの家電が福袋として販売され、パソコン関係の福袋は以下の2つがありました。
- PCセット①:69,984円
- PCセット②:59,184円
2016年のコジマパソコン福袋2つはいずれもノートパソコンとプリンターのセットとなっていて1月1日の初売りから販売開始、インターネットからも購入が可能でした。
コジマのタブレット福袋に手を出して、kindle fire HDをGET!! まぁ、買った人のネット情報で中身がわかった上で購入したんだけどね(笑) ルート化とか色々面倒な設定(カスタマイズ)は必要なものの、ウチで使う用途にはこれで十分。
— ぜ (@zets891) January 2, 2014
中身例の参考価格:
2017年福袋の中身と傾向
2017年の福袋も昨年同様幅広い価格帯のパソコン福袋が販売されて種類も増え、パソコン関係の福袋は以下のようになっていて中身も詳細に発表されていました。
- 初めてのパソコンにおすすめ福袋(ノートパソコンFUJITSU FMV、EPSON製多機能プリンター、ELECOMワイヤレスマウス 59,800円)
- 無線でそろえるパソコン福袋(ノートパソコンNEC LAVIE、無線LANルーターBUFFALO製、ELECOMワイヤレスマウス、ノートンセキュリティスタンダードSymantec 69,800円)
- 仕事もプライベートもこれ一台福袋(Surface3 4G LTEWi-Fiモデル、Surface3専用タイプカバー 59,800円)
- iOSタブレット福袋(iPad mini4Wi-Fiモデル、iPad mini4用エアーレスフィルム 24,800円)
お店によってセット数が違うのも特徴で整理券が配布されていて、大きな家電量販店の福袋ほどではないもののやはり多くの方が整理券を待ち構えていました。
福袋で買ったパソコンと、iPad-miniを比べてみました、miniはさすがに小さいね。
コジマ×ビックカメラコラボPC福袋、ダイナブック2010年冬モデルかな?OFFICE2010入って39800円、まぁいいんじゃない? pic.twitter.com/kYlHZp1r— みかりん (@kinomika) January 1, 2013
中身例の参考価格:
スポンサーリンク
2020年のコジマの福袋の中身を過去から予想
ではいよいよ、来年2020年のコジマの福袋、パソコン関係の福袋の中身を過去を踏まえて予想していきましょう!
2020年も今までと同様
- ノートパソコン福袋
- Surface福袋
- iOSタブレット福袋
があると予想、それぞれ本体だけではなくマウスやプリンターなどの周辺機器やアクセサリーがセットになっていると考えられます。
コジマの福袋は昨年を参考にすると中身がすべてチラシなどでも紹介されているのでハズレがなく、自分が欲しい中身の福袋を確実に狙えるのも嬉しい特徴ですね!
コジマの福袋の人気や倍率は?販売時期や予約方法をチェック
コジマの福袋はそれぞれの店舗での初売りまたはオンラインでの購入が可能で、一方予約を受け付けていないという特徴があります。
その上で中身がしっかり分かる仕組みになっているため狙っている人は確実に手に入るように行動していることが多く、大手の家電量販店と比べると行列などは控えめなもののやはり人気も高いです。
予約を受け付けていないこともあってどのくらいの倍率や競争率なのかは分かりませんが、確実に手に入れるためにも事前に販売時期などを確認しておくと安心出来ますね。
販売時期(2018年度)
- 販売開始:1月1日
- ネット販売開始:1月1日0時から
ネット販売も0時からスタートと分かりやすいものの一斉に人気の福袋は購入が始まるので事前に会員登録は済ませておくなど、当日慌てて先を越されてしまうことがないようにしておきましょう!
確実に入手するならネット販売の方法がおすすめ
店頭での購入は初売りを狙う人も含め早くから並んで待機することになる上に売り切れてしまう可能性もあり、寒い季節の中できるだけしたくない方法です。
8:50〜9:45
ウオーキング。
最初の方写真は
コジマ&ビックカメラの
初売り?
なんでこんなに車が集まるのか:なんの福袋が…などど妄想。
徒歩中、
ジョギングしている人が多かったので、
最初は健康をテーマに考えてみた。
途中からキーワードは
黒さん、先輩B、点字ブロック。 pic.twitter.com/e6Tt4E5AUl— 燻製屋 Velvo(ベルボ)盛岡 城西町 (@velvo2009tomy) January 1, 2017
オンラインでの購入も予約はできないため確実に手に入るとは言えないものの、コジマの福袋は他の大手家電量販店と比べると競争率も低く、ぜひオンラインショップを利用する方法をオススメします!
ネット予約でおすすめなサイトはこちら!
コジマはオンラインショップがありそちらで福袋の購入が可能なため、必然的に福袋購入としてオススメなのは
公式サイト
です。
- 会員登録を事前に済ませる
- こまめに情報をチェックする
- サイトを確認し購入の流れを把握しておく
事前にこのような準備をしっかり整えておけば当日慌てて入力しているうちに欲しい福袋が売り切れてしまったなんてパターンも避けられるので、オンラインショップでの購入をご検討の場合は必ず準備しておきましょう!
まとめ
コジマのパソコン関係の福袋の中身のネタバレ予想、価格や例年の傾向、購入方法や予約のやり方についてご紹介していきました!
この福袋の特徴としては
- 人気は程よい程度
- 1月1日から販売開始
- 予約を受け付けていない
- 販売価格は22,000から70,000円前後
- 種類はノートパソコン、Surface、iPadなどが主、それぞれに合ったプリンターやアクセサリーもセットになっていることが多くお得
といったことが挙げられますね。
コジマの福袋は家電などが充実していてパソコン関係の福袋は少なめということ、中身のノートパソコンなどが事前にしっかり公表されているなどの特徴があり、「欲しい人が確実に狙う福袋」という印象です。
ぜひ2020年度のコジマのパソコン福袋も見逃さず、今年の予約時期をこまめにチェックして2020年も欲しいパソコン福袋を手に入れましょう!
スポンサーリンク