新年のお楽しみにしている方も多い福袋、特に家電量販店で販売される福袋は非常にお得になっていて、事前情報も気になりますね。
そんな家電量販店のひとつであるヤマダ電機でも毎年福袋を多く販売していてパソコン関係もあり、パソコンやタブレットをお得に購入することが可能です。
この記事を読まれているあなたは
- ヤマダ電機の福袋の中身を知りたい
- 販売日程や予約方法を知りたい
- 通販などでいち早く確実に購入できる方法を知りたい
- 価格や中身のネタバレがないかどうか調べてみたい
という風に思われているかもしれません。
ということで今回はヤマダ電機の福袋の中身を歴代のネタバレから予想しつつ、傾向と2020年の中身の予想をします。
ヤマダ電機のパソコン福袋の中身の予想はもちろん、確実に購入するためのオススメの通販サイトや予約方法についても紹介していくのでぜひご確認ください!
スポンサーリンク
ヤマダ電機の福袋の特徴と傾向
ヤマダ電機も多くの家電量販店の新春福袋の例にもれず多くのジャンルの福袋が販売、福袋の名前からある程度中身も予想でき分かりやすいというのが特徴です。
2016年福袋の中身と傾向
2016年のヤマダ電機の福袋は3,000~400,000円という幅広い価格帯で様々なラインナップがあり、パソコン関係の福袋は以下のものがありました。
- ヤマダオリジナル!タブレットセット(Lenovo7インチタブレット・液晶保護フィルム・ケース・カシオデジカメ、SDHCカード 20,000円)
- 最新PCセット!(東芝ノートパソコン・CANONプリンター・USBフラッシュメモリ 50,000円)
- お買い得最新パソコンセット(FUJITSUノートパソコン・カシオデジカメ・EPSONプリンター 70,000円)
お得にパソコンやタブレットがアクセサリーや周辺機器とのセットで購入出来るということでヤマダ電機の福袋は人気が高く、多くの方が購入を狙っていました。
ヤマダ電機 初売りでノートパソコンの福袋を買えた(๑˃̵ᴗ˂̵)و pic.twitter.com/2Ia2dVFosk
— ミクカレー (@mikuCurry) January 2, 2015
中身例の参考価格:
2017年福袋の中身と傾向
2017年のヤマダ電機の福袋も今までと同様の幅広い価格帯とラインナップで展開されていて、パソコン関係の福袋は以下のようになっていました。
- 日本製Windowsノートパソコン+外付けHDD(3TB) 50,000円
- 海外製Windowsノートパソコン+外付けHDD(3TB) 30,000円
- 外付けHDD(2個)+ポータブルBDドライブ 20,000円
- 外付けHDD+無線LANルーターセット 10,000円
- ネットワーク対応HDD+ポータブルBDドライブ 10,000円
- Lightning端子対応USBメモリ+モバイルバッテリー 10,000円
- 無線LANルーター+電源タップ+MicroSD 3,000円
- ハイレゾ対応イヤホン+USBメモリ&MicroSDセット 5,000円
- ハイレゾ対応イヤホン+MicroSDセット 3,000円
2016年と比較すると一気に種類が増え、外付けHDDやポータブルBDのセットなど細かく違う福袋が販売されたので、より自分が欲しいものを選びやすくなっています。
https://twitter.com/okasei2624/status/947992254177669120
中身例の参考価格:
スポンサーリンク
2020年のヤマダ電機のパソコン福袋の中身を過去から予想
ではいよいよ、来年2020年のヤマダ電機の福袋、パソコン関係の福袋の中身を過去を踏まえて予想していきましょう!
2020年も今までと同様
ノートパソコン福袋
は安定、ノートパソコンの福袋の中身については国内製・海外製、スペックの違いにより50,000~70,000円程度の価格で複数用意されると考えて良いでしょう。
また外付けHDDや無線LANルーターなどのセットがあることも考えられるので、こういった周辺機器が欲しい場合もヤマダ電機の福袋を確認しておくと安心です!
ヤマダ電機の福袋の人気や倍率は?販売時期や予約方法をチェック
ヤマダ電機の福袋は
- 初売りで購入
- ネット予約の抽選
いずれかの方法で入手が可能、人気が非常に高いため抽選制も導入されているほどで、人気の高いパソコン福袋となると入手できない可能性があります。
ヤマダ電機のPC福袋の抽選待ち。200人くらい並んでいる。
当選者何人だっけ?5人?10人?
いずれにせよ自分の引きの良さが試される場面だ! pic.twitter.com/Q1v2iNtIbv— アツシKUN (@Atsushi_Kun_Wa) January 3, 2017
またヤマダ電機の初売りは例年1月2日であるため前日の初売りで他の家電量販店の福袋を狙っていた方が流れてくる可能性も高く、初売りを狙う場合は考慮しておきましょう。
販売時期(2018年度)
- 初売り開始:1月2日
- ネット抽選エントリー開始:12月15日10時
- エントリー終了:12月18日23時59分
- 抽選日:12月23日
- 当選購入期限:12月23~25日23時59分
ヤマダ電機の福袋のネットでの抽選はエントリー順ではないため急いで予約する必要はないので、期間内に公式サイトからエントリーすれば大丈夫です!
確実に入手するなら抽選エントリーの方法がおすすめ
店頭での購入は初売りを狙う人も含め早くから並んで待機することになり、ヤマダ電機のパソコン福袋は人気も高く確実ではないため寒い季節の中できれば避けたい方法でもあります。
インターネットで受け付けられている抽選エントリーは抽選なため確実に手に入るわけではありませんが、まずは抽選にエントリーして当選を期待し、ダメだった場合は初売りに並ぶ方法がオススメです!
ネットエントリーでおすすめなサイトはこちら!
ネットでのエントリーは公式サイトからのみ可能なので、ヤマダ電機のパソコン福袋が欲しい場合に可能な方法は
公式サイト
でのエントリーになります。
ヤマダ電機の福袋は予約順に購入が確定するのではなくあくまで抽選なのでエントリー開始直後に急いで登録する必要はないものの、うっかりエントリー期間が過ぎてしまわないように注意しましょう。
そのためにも
- 会員登録を事前に済ませる
- こまめに公式サイトをチェックする
- サイトを確認し購入の流れを把握しておく
事前にこのような準備をしておけばギリギリのエントリーになって迷ってるうちに時間が過ぎてしまったなんてパターンも避けられるので、しっかり整えておくと安心ですね!
まとめ
ヤマダ電機のパソコン福袋の中身のネタバレ予想、価格や例年の傾向、購入方法や予約のやり方についてご紹介していきました!
この福袋の特徴としては
- パソコン福袋の人気は高い
- 1月2日から初売り開始
- 12月中旬からネットで抽選エントリー開始
- 販売価格は3,000~70,000円程度
- 種類はノートパソコンのセットがパソコンスペックなどで数種類、その他タブレットや周辺機器、アクセサリーの福袋の可能性もあり
といったことが挙げられますね。
ヤマダ電機の福袋はパソコン関係やゲーム関係の福袋の人気が高く、初売りが1月2日からということもあり、1日に他の福袋が手に入らなかった方が流れてくる可能性も考えておいたほうが安心です。
初売りを狙う場合は早めに、また事前に抽選のエントリーも出来るためまずはこちらで手に入るかどうかチャレンジし、2020年も欲しいヤマダ電機の福袋を確実に入手しましょう!
スポンサーリンク