新年のお楽しみにしている方も多い福袋、特に家電量販店で販売される福袋は非常にお得になっていて、事前情報も気になりますね。
そんな家電量販店でも首都圏を中心に全国展開しているヨドバシカメラでは毎年多くの福袋を販売していて、パソコン関係の福袋だけでも数多く人気が高いです。
この記事を読まれているあなたは
- ヨドバシカメラの福袋の中身を知りたい
- 販売日程や予約方法を知りたい
- 通販などでいち早く確実に購入できる方法を知りたい
- 価格や中身のネタバレがないかどうか調べてみたい
という風に思われているかもしれません。
ということで今回はヨドバシカメラのパソコン福袋の中身を歴代のネタバレから予想しつつ、傾向と2020年の中身の予想をします。
パソコン福袋に何が入っているのかだけではなく確実に購入するためのオススメの通販サイトや予約方法についても紹介していくので、ぜひご確認ください!
スポンサーリンク
ヨドバシカメラの福袋の特徴と傾向
ヨドバシカメラの福袋は例えばノートパソコンでも「15インチ」「14インチOffice」「14インチCorei5」「ゲーミングノートパソコン」など、中身がすぐに分かる福袋が数多く用意されているのが特徴です。
2016年福袋の中身と傾向
2016年のヨドバシカメラのパソコン福袋は国内ブランドや国外ブランド、タブレットパソコンなどある程度中身が分かりやすく、多くの福袋が用意されていました。
- 国内ブランドノートパソコンの夢(富士通FMV LIFEBOOK A30SB 50,000円)
- 海外ブランドノートパソコンの夢(ASUS F205T 30,000円)
- 海外ブランドパソコンの夢(Lenovo 80E3017JJP 30,000円)
- タブレットパソコンの夢Win8インチ(dynabook Tab S38/PG PS38PGP-NXAOfficeHome&Business2013付き・Lenovo 20BQS04400・DELL Venue 10 Pro 20,000円)
- タブレットパソコンの夢i(iPad mini4 16GB 30,000円)
- Androidタブレットの夢(ASUS MeMO PAD7 10,000円)
福袋の種類にもよりますが日頃の最安値からさらに半額程度の価格となっていることも多く、非常にお得な福袋が多くありました。
(´-`).。oO(ヨドバシの令和記念の福袋。え!ずいぶん安いな、抽選かな、とりあえず買うか!と思って、店員さん呼びそうになったが、冷静に見たら桁が違った。そりゃそうなんだが、200万て。) pic.twitter.com/SlFuKgwF8k
— Gigio (@Gigio_jp) May 2, 2019
2017年福袋の中身と傾向
2017年も前年のヨドバシカメラパソコン福袋と同じように細かく分類された福袋が多く販売され、パソコン福袋としては以下のようなものがありました。
- タブレットパソコンの夢WinPro(SurfacePro4 128GB、保護カバー・液晶掃除シート 60,000円)
- 国内ブランドノートパソコンの夢(dynabook B25/22BBDとおまけ 50,000円)
- 海外ブランドノートパソコンの夢A4Office付き(Lenovo 30,000円)
- 海外ブランドノートパソコンの夢B4Office付き(ASUS K751S 30,000円)
- 海外ブランドモバイルパソコンの夢(ASUS L200HA、USBハブ、USBメモリ16GB 20,000円)
- タブレットパソコンの夢i(iPad Air2 Wi-fi 32GB Gold、ソフトレザーカバー、反射防止フィルム 30,000円)
- タブレットパソコンの夢Android(ASUS zenpad C7.0、モバイルセキュリティ、液晶用ウェットクリーニングティッシュ 10,000円)
市場参考価格:
2017年のラインナップも2016年度とほぼ変わらず、通常の最安値と比べても非常にお得に購入が出来ることからヨドバシカメラの福袋は盛り上がっていました。
ヨドバシカメラ福袋「タブレットパソコンi」を開封。ipad mini4だと予想していたらまさかのipad air2! #ヨドバシ #福袋 pic.twitter.com/ZxODlgexsR
— ビッグハイ (@big_high) January 1, 2017
市場参考価格:
2020年のヨドバシカメラの福袋の中身を過去から予想
ではいよいよ、来年2020年のヨドバシカメラ福袋、パソコン関係の福袋の中身を過去を踏まえて予想していきましょう!
2020年も例年通り細かく分類された
- タブレットパソコン
- 国内ブランドノートパソコン
- 海外ブランドノートパソコン
- 海外ブランドモバイルパソコン
- タブレットパソコンiPad
- タブレットパソコンAndroid
などが予想され、タブレットパソコンについてもAndroidとiPadは毎年あるので、2020年もどちらも用意されていると考えて良いでしょう。
ヨドバシカメラのパソコンの福袋は本体だけではなくUSBハブやメモリも付いている場合があり、合わせて考えるとさらにお得な福袋です!
ヨドバシカメラ
夢のお年玉箱 福袋
ノートパソコンの夢
14インチ office付き中身は下記でした。
ASUSのTP401NA-128
H&B付き、4GBの128SSD
マウス、USBメモリ40000円でポイント付くので実質36000円。
確か春頃発売のモデルで、2in1だし満足いく結果でした^ ^
Amazonとかだと7万から8万くらいかな。 pic.twitter.com/hwq1uJFieK— いっせいのーせ (@isseidayo0708) December 30, 2018
スポンサーリンク
ヨドバシカメラの福袋の人気や倍率は?販売時期や予約方法をチェック
ヨドバシカメラの福袋はどれも非常に人気が高く、欲しい中身を福袋の名前からしっかり判別できるという特徴、さらに抽選制ということもあり、入手するのはかなりの運頼みになります。
ヨドバシカメラ福袋当選倍率
- SurfaceProの夢Corei5 132倍
- SurfaceProの夢 Core M 158倍
- ノートパソコンの夢15インチOffice 45倍
- ノートパソコンの夢13インチ 113倍
- ノートパソコンの夢 14インチCorei5 19倍
- ノートパソコンの夢14インチOffice 53倍
- ノートパソコンの夢14インチ 98倍
- ノートパソコンの夢15インチCorei5 26倍
- ゲーミングノートパソコンの夢 38倍
- タブレットパソコンの夢i 271倍
- タブレットパソコンの夢Android 82倍
最も倍率が低いノートパソコン14インチCorei5ですら19倍、iPadに至っては271倍と非常に高い倍率が並んでいて、この倍率を超えなければ入手できないんですね。
市場参考価格:
ヨドバシカメラ福袋の販売時期や予約方法は今年からの変更もありえるものの、昨年の場合は以下のようになっていたので参考に見ておきましょう。
販売時期(2018年度)
- 抽選申し込み開始:11月29日
- 締切日:12月6日
- 当選発表:12月10日
- 支払期限:12月14日
- お届け:12月28日から1月8日順次発送
またヨドバシカメラの福袋のネット抽選に申し込む場合は以下の条件を満たしておくと当選倍率が優遇されるので、必ず確認しておきましょう。
- 11月25日までにヨドバシカメラの店舗もしくは通販で購入履歴がある
- 11月25日時点でGOLDPOINTCARD+会員・ヨドバシ・ドット・コム会員のID共通化を済ませている
ヨドバシカメラの福袋は非常に人気が高く毎年転売目的の人がいるためこのような対策が取られているので、抽選の申し込みをする場合は必ず条件をクリアしているか確認しておきましょう。
また今年は条件が変わる、追加される可能性ももちろんありえるので公式サイトをこまめにチェックし、福袋の抽選申し込みの準備をしておくことをオススメします!
確実に入手するなら抽選申し込みの方法がおすすめ
ヨドバシカメラの福袋は何度もお話している通り転売目的の方もいるほどの非常に人気が高い福袋で、初売りも早くから行列となり確実に入手できるとは言えません。
予約も抽選制なため絶対手に入るとは言い切れませんが、初売り狙いはどうしても混雑も多く売り切れも予想されるため、ネット通販で予約してしまいましょう!
ヨドバシカメラ京都 福袋
ヨドバシ夢のお年玉箱
8:30現在の状況サーフェス、パソコンほぼ売り切れ pic.twitter.com/JVOQqyulJt
— carsfight (@carsfight1) December 31, 2018
市場参考価格:
ネット予約でおすすめなサイトはこちら!
ヨドバシカメラの福袋購入はネット通販がオススメで、ネット予約で特にオススメ……というかネット予約ができる場所は
公式サイト
です。
一応その他の方法としてオークション・メルカリなどがあるものの、基本的にオークションやメルカリとなると定価より高い価格になってしまうため、お得ではなくなってしまいます。
もとより転売目的での購入はできないようにヨドバシカメラでも努力しているところ、転売している福袋を購入してもお得になるわけでもないので転売屋からの購入は避けておきましょう。
またネット通販は昨年が抽選制であったため急いで予約する必要はありませんが、スムーズに予約するためにも以下のポイントはチェックしておきましょう。
- 予約開始日をこまめに確認する
- クレジットカードを登録しておく
- アプリをインストールしておく
事前にこれだけ準備しておけばいつから予約開始なのかもチェックできる、クレジットカードを慌てて登録して時間がかかり万が一のサーバーダウンなどにも慌てなくて済むと多くのメリットがあり安心です!
まとめ
ヨドバシカメラ福袋の中身のネタバレ予想、価格や例年の傾向、購入方法や予約のやり方についてご紹介していきました!
この福袋の特徴としては
- 人気が非常に高い
- 11月下旬から抽選申し込み開始
- 販売価格は10,000~80,000円
- どんなパソコンやタブレットが入っているのか分かりやすい福袋名で種類が多く、自分が欲しいパソコンやタブレットを明確に選べる
- ヨドバシカメラで買い物をしていると抽選で優遇されるため、日頃からヨドバシカメラを使っている場合は有利
といったことが挙げられますね。
ヨドバシカメラのパソコン福袋は毎年非常に人気があり予約が殺到するため抽選制となっていて高い倍率を抜けなければならないものの、それだけお得にパソコンを手に入れられるチャンスです。
ぜひ2020年度のヨドバシカメラパソコン福袋も見逃さず、今年の予約時期をこまめにチェックして2020年のヨドバシカメラパソコン福袋を手に入れましょう!
スポンサーリンク