BTOパソコンを選ぶ際に大切なポイントである「使用目的をしっかり考える」ことはとても大切で、目的に合致したBTOパソコンを探すことになります。
しかしBTOパソコンは多くのモデルや種類、メーカーがあり、どのBTOパソコンなら自分の目的に合ったパソコンなのかも分かりにくいんですよね。
今回はゲーム開発にオススメの
- BTOパソコンの選び方のポイント
- 必要動作環境・スペック
- おすすめパソコン
を紹介しています。
ゲーム開発に向いたBTOパソコンを探したいとお考えのあなた向けのBTOパソコンを選ぶポイントやおすすめパソコンの紹介となっているので、ぜひご確認ください!
スポンサーリンク
ゲーム開発のパソコンを選ぶときに抑えておきたい3つのポイント
ゲーム開発はUnreal Engine 4の無償化により誰にでも体験できるようになったものの、やっぱり満足なゲーム開発を行うためにはそれなりのスペックのパソコンが必要です。
もちろんゲーム開発の内容によって必要なスペックは大きく変わるものの、ここではUnreal Engine 4がきちんと動くパソコンという前提でポイントをまとめています。
CPUは重要
Unreal Engine 4を満足に動かす環境のパソコンとしてCPUのスペックは非常に重要で、物理演算が複雑になるとCPUへの負荷が大きくなるため最低限ではなく余裕を見て選ぶことが大切です。
とはいえCPUに予算を割きすぎて他のパーツが弱くなるでは無意味になってしまうので、バランスを考えできるだけよいCPUを選びましょう。
グラフィックボードも必須
近頃のゲームは3Dが当たり前で、3Dゲームを作る場合は当然グラフィックボードも必要になり、グラフィックボード搭載でないパソコンを使うと不満を感じる可能性が高くなります。
しかしこちらもCPU同様パソコン全体のバランスを崩してしまうと意味がないので、全体のバランスを見ながらそれに合わせたグラフィックボードを選びましょう。
SSD推奨
ゲーム開発では読み込み速度が大きく作業効率に関わるので出来るだけHDDではなくSSD搭載、また出来れば240GBは用意して容量にも余裕を持たせておくと便利です。
ゲーム開発の必要動作環境・スペック
先程のゲーム開発が目的の場合のBTOパソコンで抑えておきたいポイントを踏まえた必要動作環境やスペックは以下になるので、最低ラインとして覚えておきましょう。
CPU
Corei5-7500以上
CPUは処理速度に大きく影響するためできるだけ良いものを選んだほうがよく、Corei5の第7世代は必須、できれば第8世代CPUを選びましょう。
メモリ
16GB必須
メモリも作業効率に大きく影響しそもそもゲームを動かすためにも必要とゲーム開発用のパソコンではとても重要なので、16GBは確保しておいたほうがストレスなく作業ができます。
可能であれば32GBに増やすと作業効率の向上にもなりスペック的にも余裕が生まれるので、できれば32GBが推奨です。
SSD
SSD搭載推奨
ストレージはデータの読み込み速度に影響し、多くのデータを取り扱うゲーム開発では応答速度の早いSSDを強く推奨します。
SSDだけでは容量の確保ができないという場合はOSや作業データをSSD、他のデータを合わせて搭載しているHDDに保存というように調整していきましょう。
ゲーム開発のおすすめパソコンベスト10を紹介
ゲーム開発が目的の場合の選び方、必要なスペックを考慮した上でオススメしたいBTOパソコンを紹介していくので、ぜひご確認ください!
ドスパラ GALLERIA XV
公式サイト:https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=8494&sn=4562&tg=&tc=&ft=GALLERIA+XV
スペック
- CPU:Corei7-8700
- グラフィック:GeForceRTX2060
- メモリ:8GB
- ストレージ:500GB SSD/2TB HDD
- 価格:139,980円(税別)
GALLERIA XVはドスパラのゲーミングPCブランド「GALLERIA」の代表的なパソコンでスペックのバランスも高く、ゲーム開発用としてもオススメです。
唯一メモリだけが初期状態だと8GBと不足気味なので、メモリは16GBにカスタマイズすることを推奨します。
マウスコンピューター DAIV-DGZ530S4-M2S2
公式サイト:https://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1903DAIV-DGZ530S4-M2S2&_ga=2.94337560.469280401.1563944420-1529067035.1559109599&_gac=1.87756266.1564030274.CjwKCAjwg-DpBRBbEiwAEV1_-JxGS-2IHn7lzM2AogNuvyHGotouA8E0uHwbAo5g5u_hDrUZPNukABoCKjYQAvD_BwE&adobe_mc=MCMID%3D57827949908933662740770255437427193416%7CMCORGID%3D5EE1A2B154D57F4B0A4C98A7%2540AdobeOrg%7CTS%3D1564030327
スペック
- CPU:Corei7-9700K
- グラフィック:GeForceGTX1660Ti
- メモリ:16GB
- ストレージ:256GB SSD
- 価格:179,800円(税別)
マウスコンピューターのゲーム開発として欲しいスペックは全て満たしたこのまま使えるBTOパソコンで、価格を見てもバランスがよくオススメです!
ドスパラ GALLERIA ZV
公式サイト:https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=8504&sn=3807
スペック
スポンサーリンク
- CPU:Corei7-9700K
- グラフィック:GeForceRTX2060
- メモリ:16GB
- ストレージ:512GB SSD/2TB HDD
- 価格:149,980円(税別)
ドスパラのRTX2060搭載ゲーミングPCで、こちらも基本構成で推奨しているスペックを全て満たしている使いやすいパソコンになります。
スペックをより活かすためにもメモリを32GBに増やすとより快適にゲーム開発が出来るパソコンになるので、ぜひカスタムしてみてください。
パソコン工房 LEVEL-R039-i7K-TOA
公式サイト:https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=673247&pre=bct1874_bnr_int
スペック
- CPU:Corei7-9700K
- グラフィック:GeForceRTX2070
- メモリ:16GB
- ストレージ:480GB SSD/2TB HDD
- 価格:174,980円(税別)
パソコン工房でもゲーミングPCは人気があるため多く取り扱っていて、その中でもこのモデルは推奨スペックを満たしている、価格もちょうど良いとオススメです!
パソコン工房 LEVEL-15FX064-i7-RFSVI
公式サイト:https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=694528&pre=bct1874_bnr_bgn
スペック
- CPU:Corei7-9750H
- グラフィック:GeForceGTX1650
- メモリ:16GB
- ストレージ:250GB SSD/1TB HDD
- 価格:129,980円(税別)
こちらはパソコン工房のゲーミングノートパソコンで、15型フルHDのゲーミングノートパソコンとしてはかなり安く、ぜひオススメします!
パソコン工房 LEVEL-17FG102-i7-VORS
公式サイト:https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=670738&pre=bct1874_bnr_bgn
スペック
- CPU:Corei7-8700
- グラフィック:GeForceRTX2080
- メモリ:16GB
- ストレージ:480GB SSD
- 価格:289,980円(税別)
持ち運べるノートパソコンが良いけれどスペックに妥協はしたくない、できるだけ大きな画面が良いという場合にオススメの17型ノートPCです。
マウスコンピューター DAIV-DGZ530S4-M2SH2
公式サイト:https://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1902DAIV-DGZ530S4-M2SH2&_ga=2.2126261.469280401.1563944420-1529067035.1559109599&_gac=1.153764426.1564030274.CjwKCAjwg-DpBRBbEiwAEV1_-JxGS-2IHn7lzM2AogNuvyHGotouA8E0uHwbAo5g5u_hDrUZPNukABoCKjYQAvD_BwE&adobe_mc=MCMID%3D57827949908933662740770255437427193416%7CMCORGID%3D5EE1A2B154D57F4B0A4C98A7%2540AdobeOrg%7CTS%3D1564031261
スペック
- CPU:Corei7-9700K
- グラフィック:GeForceRTX2060
- メモリ:16GB
- ストレージ:256GB SSD
- 価格:199,800円(税別)
マウスコンピューターのグラフィックボードをRTX2060にしたモデルであり、価格は少し高く感じるもののゲーム開発に使いやすいパソコンになっています!
マウスコンピューター NEXTGEAR-NOTE i5340SA2
公式サイト:https://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1902NG-N-i5340SA2&adobe_mc=MCMID%3D57827949908933662740770255437427193416%7CMCORGID%3D5EE1A2B154D57F4B0A4C98A7%2540AdobeOrg%7CTS%3D1564031486
スペック
- CPU:Corei7-8700
- グラフィック:GeForceGTX1050
- メモリ:8GB
- ストレージ:256GB SSD
- 価格:129,800円(税別)
マウスコンピューターの15.6型ゲーミングノートPCで、メモリは8GBしかないためカスタマイズを推奨するものの手頃な価格でゲーム開発をはじめてみたい場合にオススメです!
TSUKUMO G-GEAR Unreal Engine 4 動作確認済 エントリーモデル
公式サイト:http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/unreal_engine/2018/GI5J-C180TUE1.html
スペック
- CPU:Corei5-8500
- グラフィック:GeForceGTX1060
- メモリ:8GB
- ストレージ:250GB SSD
- 価格:119,800円(税別)
TSUKUMOではUnreal Engine 4動作確認済みモデルがいくつかエントリーされていて、その中でもこのパソコンはおそらく最安値、メモリが若干不安でカスタム推奨なものの最初のゲーム開発パソコンとしてオススメします!
ドスパラ GALLERIA GCR2070RGF-E
公式サイト:https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=8737&sn=0
スペック
- CPU:Corei7-9750H
- グラフィック:GeForceRTX2070
- メモリ:16GB
- ストレージ:512GB SSD
- 価格:209,980円(税別)
ドスパラのGALLERIAのうちノートパソコンでも人気の高いモデルがこちらで、持ち運びしやすいノートパソコンながら欲しいスペックを満たしているおすすめパソコンです!
まとめ
今回はゲーム開発に向いたBTOパソコンの選び方や抑えるポイント、おすすめBTOパソコンを紹介しました。
ゲーム開発の場合
- CPU・メモリ・グラフィックボードは全てそれなりのスペックが必要なので、全体のバランスを見ながらできるだけ性能の良いパソコンを選ぶ
- ストレージはSSD推奨
- メモリは最低16GB、できれば32GBにカスタムを
- 必要動作環境は「CPU:Corei5第7世代以上」「メモリ16GB、可能であれば32GBカスタムがおすすめ」「SSD搭載推奨」
近頃のゲームはどんどん高性能かつ複雑になっているので、ゲーム開発のためにはそれに合わせたハイスペックなパソコンが必要になります。
とはいえ最初から高額なパソコンはなかなか難しく、今回はゲーム開発初心者へのオススメパソコンも紹介しているので、ぜひあなたに合ったパソコンを見つけてくださいね!
スポンサーリンク